北海道標茶町にある旅人宿|なかまの家

なかまの家のロゴ

メールでのお問い合わせ

「2014 11月」一覧

今年も「飯寿司」漬けました

休館中のなかまの家ですが、冬支度は着々と進んでおります。

今冬用の薪は宿と自宅の2軒分がうず高く積まれ、畑でとれた

根菜類はビニールハウスの土の中に仮埋めされ(まもなくムロへ)、

そして今日、恒例の飯寿司(イズシ)を漬けました。

 

 DSC04414DSC04417

手に入れてあった近海物の塩鮭を二本、薄い切り身にして(前々日)、

一晩水に漬けよく水切りしたあと酢に漬け(前日)、そして今日の本漬けです。

 

DSC04420

大根と人参(今年初めて、全部自家産!)を短冊に切って軽く塩をしたもの、

千切りにした生姜とゆず、酢からあげた鮭を用意し、麹と炊きたてご飯に

砂糖と酒を加えて、裏山から笹の葉を刈ってくれば準備完了。

 

DSC04422

野菜、魚、塩、麹ご飯を層にして、ひたすら順番に漬けていくだけです。

 

DSC04423

最後は笹の葉で蓋をして、出来上がり~(^^♪

40日ほどで食べごろになります。

 

思えば、この飯寿司を漬けはじめて今年で20年になります。

こんなおいしいものがあるんだ、と感動してごちそうになった方に

習いに行って、漬けるようになりました。     (母記)

 

 10:01 PM|コメント (4)

24年目の改革!宿の入り口が!

先月から数週間にわたって行われていた工事が

つい昨日、完了したようです。

 

なんとー!

国道からの入り口が倍に広く、坂が緩やかになりましたー!

???????????????????????????????????????????????????????????????

これはもう、なかまの家24年目の改革と言っても過言ではありません。

入り口で戸惑う大型バイクのお客さん。転んじゃったライダーさんもいたっけ(^^;)

致し方なく国道に停車して走ってきた、かっこいいスポーツカーのお兄さん。。。

今までの、未舗装&段差のある狭い入口では多くの方に緊張感を与えてきました。

 

皆さん、もう安心して入ってきてくださいねー!

 

???????????????????????????????????????????????????????????????

これだけ広けりゃ、右折車と左折車が並ぶことも可!

画期的です!

 

実を言うと、牧草地へ出入りする作業車のための工事なんですけどね!

うちとしては超ラッキー♪

 

*******

 

さて、昨日からなかまの家は休館に入りました。

 休館中は冬支度を整えつつ、年末からの営業に備えますよ~

 ??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

まずは、数日前に収穫したちょろぎを甘酢漬けに。

これまた自家産のビーツで、赤色に色づけ。おせち料理に使います。

 

もうすぐやってくる冬は、最も北海道らしく、美しい季節。

どうぞ遊びにきてください(^▽^)

 10:12 AM|コメント (0)

月の森雑貨イベントと、フェルトの帽子屋さん

明日から宿は休館になりますが、今週末の15、16日に

標茶でちょっとおしゃれなイベントがあるのでお知らせします。

?????????????????

月の森「冬支度」。

場所は旧中虹別小学校です。

校舎いっぱいに、食器や衣類や雑貨など、

これから訪れるながいながい冬を

より心あたたかく過ごせるようなアイテムが勢ぞろい。

 ?????????????????

時間は10時から16時。

体験ワークショップもあるそうですよ~

詳細はPANAPANAブログをどうぞ。

 

 

イベントではなかま母も出展します。

登山回数が少なくなってきた分、毎日制作に励んでいます。

(最近、登山レポが少ないのはそういうわけ・笑) 

???????????????????????????????????????????????????????????????

今回は何やら帽子に力が入っている様子。

色、形、サイズ、デザイン…フルオーダーで作っています。

???????????????????????????????????????????????????????????????

???????????????????????????????????????????????????????????????

???????????????????????????????????????????????????????????????

 

もちろん、定番の小物類も新作を交えつつ。 

???????????????????????????????????????????????????????????????

 ???????????????????????????????????????????????????????????????

 

イベント出展後は、なかまの家でも展示販売します。

この冬の間に出来上がる作品も、

随時、手に取ってもらえるようにしておきますので、

お越しの際はぜひショップを覗いてみてくださいね(^^)

 

自分で作ってみたい!という方は、ワークショップも受付中♪

 

 11:36 AM|, コメント (0)

イベント続きの11月。日本酒と秋の味覚

先週から今週にかけては

送別会や忘年会などで利用してもらうことが多く、

いつもとはちょっと違う雰囲気の日が続いています。

 

???????????????????????????????????????????????????????????????

先週末は全国各地の日本酒がズラリ。

日本酒に目が無いなかま父、大興奮でした(笑)

 

 

それから、先週は恒例のちくちく会もありました♪

メンバーはセキレイ舘・ZUNさんさろまにあん・よっちさん

????????????????? 

二人とも短い時間の中で大物に挑戦! うちにいる間、

ずーっと手を動かして(口も動いてたけど!笑)頑張ってました。

b0086858_1634161

ルームシューズはよっちさん作。

左のポストはZUNさん。来春からセキレイ舘の玄関に設置されるらしい!?

 

 

ちくちく会でなくとも、

冬期限定なかま母によるフェルトワークショップが既に始まってます。

今シーズン一人目は、夏にも泊まりに来てくれたMさん@大阪でした。

???????????????????????????????????????????????????????????????

 ???????????????????????????????????????????????????????????????

薪ストーブの横で一晩乾かして出来上がったのは、

ナチュラルカラーの羊毛を使ったシンプルデザインのポットマット(右)。

あれから使ってるかなぁ? 持ったいなくて使えてないかな?(笑)

 

 

それから、こちらも先週の3連休のこと。

連泊中だったIさん@埼玉、Hくん@神奈川、Nさん@神奈川。

それぞれ一人旅の皆さん、誰からともなく集まって何してるのかと思ったら、

炭火をおこして、厚岸のカキと原木シイタケ(朝収穫した)を

焼いて食べてました(^^) もちろん、ビール片手に。

???????????????????????????????????????????????????????????????

???????????????????????????????????????????????????????????????

カキもシイタケも、ぷりっぷり。秋の味覚、最高の贅沢ーー!

シイタケは「こないだ食べた高級マツタケより美味しかった」とはNさん。

格別の味だったようですよー。

 

???????????????????????????????????????????????????????????????

シイタケとなめこ、休館までは毎日夕食に登場します。

たくさん食べてってくださいね!

 10:11 PM|, コメント (0)

登山レポ~強風の中の西別岳ツアー

遅い夏休み(!)に登山をしに来たお客さんを案内して、

強風にもめげず晩晩秋の西別岳へ行ってきました、

なかま母ですiconseticonset

一昨日の大雨のあと、昨日は気温は高めでしたが風が強く、

とりあえず行ける所まで行ってみようと出発しました。

 

DSC04394i

がまん坂を登り終えて、ほっと一息。

眼下に広がる根釧台地を眺めて、皆感嘆の声。

紅葉したカラマツ林が黄金色の絨毯のようです。

 

DSC04398

風は思ったほどではなく、頂上を目指すことに。

風のおかげで空気は澄み、どちらを見ても景色は最高です。

 

 DSC04400

稜線を歩きながら、摩周岳と摩周湖も見えっぱなし(^^ゞ

 

DSC04403

アラフォー男子3人(Oさん@横浜、Iさん&Fさん@富良野)に、

いつものTAさん@ウトロもまじえて、賑やかときどきしんみり

(秋って何故か・・)の、今日も充実の山行でしたiconset

 

 

 

 

 10:04 PM|コメント (2)
Copyright © Nakamano-ie. All Rights Reserved.