北海道標茶町にある旅人宿|なかまの家

なかまの家のロゴ

メールでのお問い合わせ

「2013 7月」一覧

細岡展望台と岩保木水門

「釧路湿原を見に行きたい」という人に

必ず紹介しているのは、細岡展望台です。

宿から25~30分ほどのところ。

夏期にだけ停車する釧路湿原駅のすぐ近くでもあります。

 

広大な湿原には、いくつか展望台が設けられているけれど、

東から(細岡から)見る景色が一番きれいだと思います。

それが日没時ならなおさら美しく、心に響く風景が広がりますよ!

 

E

国道391号線にある細岡展望台入口。

ここから6キロ入ります(途中、一部砂利道あり)。

 

E

ここが、細岡展望台です!

すぐ近くには、広い駐車場とビジターセンターも併設されています。

 

E

釧路川の独特のうねりを上から眺めることができて、広大さを実感!

釧路市街も遠くに見ることが出来ます。

 

釧路湿原をまだ見たことがない人は、ぜひ訪れてみてください。

国内最大の湿原。「日本にこんな景色があったんだ~!」って、驚くこと間違いなし!

 

 

*****

 

 

それから、展望台から遠くに見える塔のような建物。

 E

実はこれ、釧路川に設置されている水門なのですが、

ここもひとつの観光名所になっています。

 

細岡展望台からは、一度国道に出るルートと、

展望台脇から砂利道を進むルートと2通りあります。

どちらも、車で15分くらいでしょうか。

 

そして辿り着くのは、釧路川沿いの河川敷。

駐車場なども整備されています。

E

展望台から見えていたのは、上の写真の新しい水門の方で、

 

下の写真が、主役の岩保木(いわぼっき)水門です。

 E

釧路川の大規模な河川改修が行われたときに

「新釧路川」と「釧路川」の分岐に設置されたそうです。

今では水門としての役割は果たしていないけれど

1931年に建てられた木造の建物(上部のみ)は、趣があります。

  EE

 

 

 

 E

水門の中に入ることはできないけれど、簡単な案内看板はあります。

わりと訪れる人も少ないし、釧路川沿いでのんびり過ごすにもいい場所ですよ~ 

 

 11:42 PM|コメント (0)

標茶でジンギスカン買うなら、のざきさん

宿のメニューにも時々登場するジンギスカン。

その肉を仕入れているのは、ここ。

標茶のみんなのお肉屋さんこと、のざき精肉店です。

E

宿から約10キロ。お店は国道391号線沿いにあります。

 

E 

店内には商品がズラリ。

 

E

ジンギスカン用のお肉はいくつかあって、

「釧路湿原ジンギスカン」や「摩周ジンギスカン」など。

肉の厚さや、味付けがそれぞれ異なるので、好みのものを。

 

EE

我が家の定番は、これ!

「しべちゃジンギスカン」のぶつぎりしょうゆ味。

厚さ1センチの厚切りラム肉。断然、これに限ります!

 

E

羊肉の他にも、標茶のブランド牛「星空の黒牛」の精肉も各種取り揃え。

最近では、空港などで加工品が販売されているのを見かけるようになりました。

標茶ブランド「星空の黒牛」、頑張れ~♪

 

E

ギョウジャニンニク入りソーセージもありますよ~。

 

 

のざきさんのジンギスカンをお土産にしたい場合は、

お店で購入してそのまま発送もできます。

宿のお客さんで、毎年それを繰り返す人も(^^)

 

標茶の町のお肉屋さん。

ローカルな味こそ求める人はぜひ!

 

E

 

のざき ジンギスカン

標茶町川上2‐6

015-485-2777

営業時間/9:00~19:00

定休日/不定休

http://www.nikuya.com/

 10:18 PM|コメント (4)

林道レポ~五十石、茅沼間の旧国道

 

なかま娘によるオフロードレポですiconset 

五十石林道に続き、近所の情報が続きます。

 

 E

隣の地域、茅沼(かやぬま)との間、国道と平行するたった2.8キロのダート。

本当に短い距離なのですが、実はここ、旧国道なのです。

JR釧網本線と並走しています。

 

 

 

 E

茅沼からの入口。 

 

E

入ってすぐに畑(たぶん大根畑)。

牧草地ばかりの標茶では珍しい景色です。

 

E

枝が道を塞いでいることもあるけれど、

しばらくすると除けられていたりして

人の手が入っている気配あり(釣りの人?)。

 

E

ちょっと見えにくいけど、川がすぐ近くに。

蛇行していたかつての釧路川の名残かな

 

E

そして、線路がこんなに近いのです。

汽車のタイミング合わせて並走しても面白いですよ~

乗客はびっくりするだろうけど(^^;)

 

E

今はもう忘れ去られてる道だけど、

40年くらい前までは、生活道路として多くの人や馬が行き来していたんだよなぁ。

当時に思いを馳せながら走るのもなかなかいいもんです。iconset

 

 11:19 AM|コメント (4)

新刊をいくつか。

 

いくつか、北海道ならではの本を入荷しました。

いずれもリビングに置いてありますので、自由に閲覧できます。

 

 

1冊目。

北海道のローカルマガジン、スロウの最新号です。

今月25日に発売されたばかり。

特集は、個人宅のガーデン。1冊880円で販売もしています。

E

 

 

 

2冊目。

今や大人気のこちら。8巻が出ました。

帯広の農業高校が舞台で、ローカルネタ満載です。

最新号は、農業が直面するリアルな問題がわかりやすく描かれていて、

読み応えあり。 ぜひ読んでみてください

E

 

 

 

3冊目。

ただいま巷で話題の「北海道の駅舎たち」。

ボールペン画で描かれた505もの駅舎が掲載されています(もちろん五十石駅も)。

時間の流れ、駅舎のある風景、その土地土地の空気、に

思いを馳せることのできる一冊です。

鉄道好きの方はもちろん、そうでない方も必見!

E

 

 

 

***

 

 

ここ数日は、曇りや小雨の毎日。

日中の最高気温もせいぜい25℃くらいです。

ほんの時々、晴れ間が射すことはあるものの、しっとりとした空気が漂っています。

草木もかなり繁ってきました。

 

E

 

E

 

E

 

 

 

 

 

宿のリビングに飾っている花。

E

ここ数日は、アラゲハンゴンソウ(黄)とヤナギラン(紫)です。

 

 10:14 PM|コメント (0)

旬のデザートたち。ついでに畑も。

 

先日、町内にある農園へ

いちご狩り、の後始末(!?)へ行ってきました。

 

もうシーズンが終わりなので、雑草や痛んだ実を除きがてら、

残ったいちごを収穫するというわけです。

毎年声をかけてもらっていて、農園のおじさんには

ジャムにしてお返しするのがお決まりになっています(^ー^)

 

EE

小粒で甘酸っぱいいちごたち。

カゴ2杯分くらい収穫できました。

 

  E

生のままでは酸味が強かったので、

ジャムにする過程で取り出したいちごをタルトに。

先週は、何度かデザートとして登場しましたよ~。

 

 

E

こっちは、昨日のデザート。

ニワトリたちが産んでくれる卵の特製ババロアに

わずかに採れたヤマグワの実をのせました!

これもやっぱり小粒だけど(採るのが大変だけど)、野性味溢れる甘さです。

 

畑の横にわりと大きなヤマグワの木があって、毎年実をつけてくれます。

ちなみに、(昨夜も話題に上ったのですが)コクワとはまた違う実ですよ~

 

 

 

それから、いま現在の畑の様子も。

ただいま収穫中のものと、これから収穫できるものもたくさん!

 

EE

左/トマトたちが色づくのは来月かな。

右/キュウリは消費が追いつかないくらい採れています♪

 

E E

左/ピクルス用のキュウリも豊作! 瓶詰めのピクルスがズラリ☆

右/カラーピーマンはまだ色づきませんねぇ…

 

E E

サンチュ(左)とベビーリーフ(右)は朝食でたっぷり召し上がれ~♪

 

 EE

左/セロリはスープやサラダに諜報しています。

右/チョロギの収穫は、葉がすっかり枯れてから。

  今年は去年よりも大きく成長しているから、期待できそうです!

 

E E

左/じゃがいもの花はそろそろ終わり。

右/ビーツたち! 秋には真っ赤なスープとして登場しますよ~。

  間引きビーツはピクルスにして、昨夜の夕食にも。

 

E E

左/鞍かけ豆は北海道の在来種。本当に美味しい豆なので、

  たくさん採れて夕食にも出せたらいいな~。

右/こっちはモロッコ豆。シカに食べられませんように!

 

 E

ズッキーニはもうちょい!

この他にも、ナス、ラディッシュ、カボチャ、ニンジン、ニンニクなどなど、日々生育中です。

 

 

E

あ、そうそう。

いちご狩りした時に、農園のおじさんにブルーベリーの苗を分けてもらいました。

わが家の新顔です。

 

E E

すでにこーんなに実が成ってます。ちゃんと全部色づいたら、たっくさん採れそうです!

生ブルーベリーのタルトとかどうかな~♪ こうご期待!!

 

 4:57 PM|コメント (2)

登山レポ~オホーツクを望む知床硫黄山へ

斜里の友人TAさんから誘いを受けて、昨日二人で硫黄山へ向かいました。

このところ調子に乗ってきた、なかま母ですiconseticonset

 

DSC02682

登山口は、今月いっぱいはマイカーで入れる、カムイワッカの滝のすぐ先。

まず事前に振興局への届け出が必要で、その写しを提出した上での入山届となります。

クマと遭遇の可能性も高いし、さすが知床の奥まで来たなあ、という感慨ひとしおです。

 

DSC02684DSC02688

が、思いの外歩き始めの登山道は整備されていて、40~50分も行くと眼下にオホーツクの海と

緑の海岸線がくっきり見える高台へ。昔イオウの採掘をした、作業場の跡地だそうです。

その後ゴロゴロの岩場やハイマツ帯を抜け、沢歩きを楽しんだと思ったら・・・

 

DSC02692DSC02693

いきなりの大雪渓\(◎o◎)/

今年は雪が多いとは聞いていましたが、ここまでとは!!

TAさんも私も以前7月末や8月に来たときは、涸沢の記憶しかなかったのですが。 

ひたすら雪渓を歩くこと30分。いや45分くらいかな。

  

DSC02700

ようやく雪渓も終わりかけ、稜線も見えてきましたが、すでに4時間以上経過していたので、

今日はここまでにしようと意見が一致し、ここが私たちの頂上となりました(^_^メ)

 

DSC02696

おにぎりをほお張りながら、ふと横の岩に目をやると、

ピンクのエゾコザクラが咲いていました。小さくてわかりにくいですが(・.・;)

次は、頂上で見るからね~

 

DSC02709

帰りは慎重に雪渓を下り(何度か転びながら)、ハイマツをかき分け、

オホーツクブルーに引き込まれるように、下ってきました。

水平線が、弧を描いているように見えませんか。地球に立っていることを実感iconset

 

DSC02712 

帰り道、斜里岳の前を通りかかると、手前の小麦とジャガイモ畑とともに、

夕日にあたって黄金色に輝いて見えました。 疲れも吹き飛ぶ、最高のな・が・め(^.^)

 

 

 2:15 PM|コメント (4)

カヌーガイド紹介☆二足歩行のサル吉さん

 

 

2人目のカヌーガイドさんを紹介します。

 

 E

まるで、気さくな近所の兄ちゃん。

通称、さる吉さんです。ぴったりのあだ名でしょ♪

(最近知ったけど、本名は藤原さんというらしい) 

 

 E

ほら、よ~く見ると、

車上のカヌー台の金具にも「SARU」の文字が!

 

さる吉さんがガイドしてくれるのは、

釧路川や屈斜路湖でのカヌーのみならず

屈斜路、摩周界隈の原生林や川湯の森、

そして約25kmのロングトレッキングコース(MKトレイル)も。

 

どちらも堪能したい!という人のための

森歩き&川下りの1日コースもあるそうです。

 

詳細は下記HPを見てみて下さい。

パンフレットは宿にも置いてありますよ~

 

 

E

 犬猿の仲かと思いきや、犬のケンとあっという間に仲良しに(笑)

 

 

さる吉さんのガイド名は「二足歩行」と言います。

「歩くことは、感じること」。

 

自分の足で歩くことで見えてくるもの。

自分の歩調から感じられるもの。

 

この道東の豊かなフィールドで、

ぜひぜひ、さる吉さんと一緒に歩いてみてください(^^)

 

二足歩行

090-2075-9764(藤原さん)

http://nisoku.com/

 

 8:53 PM|コメント (2)

野の花をいただいて。

宿の周りに咲いている野の花をちょこっといただいて、

室内に飾るのが日々のささやかな愉しみとなっています。

 

目に留めてもらえたら嬉しいです^^

 

E

今が盛りのホザキシモツケ。

ピンク色の花は、遠くで見ても、近くで見てもかわいらしい。

 

E

少し前に飾っていた、スミレ。一輪で。

 

 

E

キッチンカウンターには、ノコギリソウを集めて。

 

 

E

2階にはヒメジョオン。

 

 

 EE

時にはゴージャスに!

ハシドイ(白い花)が存在感あります。

 

E E

広葉樹のハシドイ。今年は当たり年だったようで、家の周りも、道路脇でも、

特に目につきました。緑に映えてとてもきれい! 独特の香りがします。

 

E

そして、昨日からはこのお花。

夏は始まったばかり。次々と色んな花が開きます♪

 9:00 AM|コメント (2)

登山レポ~カラフトルリシジミ舞う武華山へ

今日は何と朝の3時に出発して、石北峠近くにある武華(ムカ)山へ 

日帰りで行ってきました。燃え尽きた(?)なかま母ですiconseticonset

 

DSC02649 

同行は、いつもの山仲間、TKさんとKSさん。

標高が登り始めからすでに高いので、一時間も歩くとご覧のようなハイマツ帯に。

う~ん、普段味わえない高山の雰囲気(*^_^*)

後ろには、残雪の表大雪がずら~っと見えました。

 

DSC02643 DSC02640

 お花も、道東ではあまり見かけない、シロバナシャクナゲ(左)やリンネソウ(右)が、次々と・・

 (追記)すみません、シロバナシャクナゲではなく、ハクサンシャクナゲの誤りでした(汗)

DSC02660DSC02661

大雪ではお馴染みのアオノツガザクラ(左)やエゾノツガザクラとチングルマ(右)も、

私たちには新鮮!!

 

DSC02651

さてさて、こちらは天然記念物にもなっている、高山帯に生息する蝶、カラフトルリシジミ です。

なかなかお目にかかれないのに、すう~と目の前に現われてくれました。あ~美しい(゜.゜)

 

DSC02669 DSC02666

2時間半で頂上到着。誰にも会わなくて、この眺め独占です。何と贅沢な!

 

DSC02670DSC02671

今回おまけの花たちなんですが、初めて見るタカネキタアザミ?トウヒレン?(左)。

花の裂片の長毛が確認できる、チシマギキョウ(右)。

どちらもまだ咲き始めで、株はわずかしかありませんでした。

 

たまに、違った山の連なりをながめるのもいいものですね。さて、お次は・・iconset

 

 

 

 

 

 

 9:42 PM|コメント (7)

ハンモックでゆ~らゆら♪

 

午前中は雲っていて気温も上がらなかったけど、

午後になって青空が顔を出し、やっと20℃超えました~。

 

とっても涼しい日が続いていたここ数日。

日向ぼっこする気にもならなくてすっかり忘れていたけど、

こんないいアイテムがあったんでした!

E

木陰での昼寝に最高、ハンモックです(^▽^)

 

E

 

見た目以上に安定感があります。

身体をすっぽり包んでくれるフィット感がハンモックの魅力です。

 

E

包まれてみると、けっこう広くて身動きも不自由なし。

 

E E

ハンモックからの景色~♪

 

E

見上げる頭上~♪

 

E

 

ベンチみたいに座ってもOK!

 

E

 

ハンモックに揺られながら、ゆ~らゆら過ごすのもいいですよ~

どうぞ自由に使ってください♪

 

 3:08 PM|コメント (0)
Copyright © Nakamano-ie. All Rights Reserved.