北海道標茶町にある旅人宿|なかまの家

なかまの家のロゴ

メールでのお問い合わせ

シラカバ樹液2015

 

シラカバから樹液をとることに関しては、

敷地内に立派な樹が何本もあるにも関わらず、

家族のだれもあまり積極的ではなかったわが家。

過去の失敗のせいかもしれないけれど、

一番の理由は、労力のわりに

いまひとつ食ベものとしての価値(味)を見いだせないこと。

 

でもこの春、リトライしてみました。

シラカバの樹を伐ることになり、その切り株がもったいなかったから、

というのがその理由。樹液がせっかく出てるし、採ってみるか~と。

 

???????????????????????????????????????????????????????????????

ビニールハウスを新設のため、この1本を伐ることに。

なかま林業の手に掛かれば、ちょちょいのちょいです。

 

???????????????????????????????????????????????????????????????

アヒル小屋とポンプ小屋、電線をうまくかわして倒しました。

 

???????????????????????????????????????????????????????????????

この部分で幹が二股に分かれていたので、

1メートルほど残された切り株。

 

 切り口を観察してみると・・・

???????????????????????????????????????????????????????????????

驚くほどしっとり濡れていました! 

これから開く葉のため枝先に栄養分をいきわたらせるべく、

ちょうど水分を吸い上げている時期だったのかも~。

 

溢れ出るこの樹液、もったいない!

 

ということで、即席でペットボトル設置。

???????????????????????????????????????????????????????????????

 

 

一晩経つと・・・

 

???????????????????????????????????????????????????????????????

こんなに溜まってました。

 

数日分採ったら、かなり量が確保できたので、まずはリベンジ!

薪ストーブの上で煮詰めてロップにしました。

今度は慎重にね(苦笑)

 

???????????????????????????????????????????????????????????????

そうして出来上がった、100㏄ほどの貴重なシロップ。

透明だったのが、煮詰めると黄色っぽい色になりました。

濃縮された甘さもたしかにあるけど、同時に独特の渋みのような味もするので、

メープルシロップなどとは全く別の味です。

ヨーグルトに入れたり、パンに塗ったりしてみたけど、

結局、シラカバシロップならではのメリットは特に見つけられず…(汗)

 

まぁ、シロップは一度作ったし、もうこれでいいね。。とテンション下がり気味に(^^;)

じゃあ、残りの樹液どうしよう~?

 

・・・えーい!贅沢に使ってしまえ!と、

樹液100%で淹れてみたコーヒー。

 

するとこれが、、、お、おいしい!!

???????????????????????????????????????????????????????????????

「コーヒーの苦味で樹液の渋みは全く気にならなくて、

むしろまろやかさが増して、味わい深いわ!」とは、

家族の中でも特にコーヒー好きのなかま母談。

ついに、シラカバ樹液の美味しさを見つけました。

 

というわけで、結論。

シラカバ樹液は、煮詰めず原液のままで良し。

 12:28 AM|コメント (1)

コメント 1件

  1. Iさん on said:
    なかまの家の白樺といえば、人が白樺を蹴るとカナブンがどさどさ落ちてくるので、
    それ目当てで鶏たちが人の後をくっついて歩いていたのを思い出します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Copyright © Nakamano-ie. All Rights Reserved.