北海道標茶町にある旅人宿|なかまの家

なかまの家のロゴ

メールでのお問い合わせ

「2013 6月」一覧

多肉のためのガーデン

駐車場の端っこに、小さな庭を造りました(^▽^)

時間のある時に少しずつ作業を進めていたので

結局3週間くらいかかっちゃったけど、ようやく本日、完成!

 

6月初旬の初日。

 E

基礎…とも呼べないようなものだけど、いちおう鉄筋を入れました。

はたして冬のシバレに耐えられるのか…(とても不安)

 

 E

レンガを1つひとつ積んでいきます。

けっこう時間がかかるし、とても地道な作業…。1日目は4段まで。

  

 E

3日目。6段。

 

E

5日目。9段。

 

E

その都度、使う分だけコンクリを煉りまーす。

 

EE

10段で、レンガ積み完了! ちなみに、レンガは全部で120個でした。

補強のために鉄の杭を数本打ち込んで、

一面にトタン(←後で上部はカット予定)を入れました。

 

E

あとはひたすら、レンガの中に土を運び入れる作業だけど、これが大変だった~。

掘り起こした川底の土を一輪車で運ぶこと数十回…

思った以上に、たくさんの土が必要なんだもん。

途中手伝ってくれた、ナオシさん(親戚from東京)本当にありがとうございますー!

休暇で来てたのにね(笑)

 

E

薪ストーブから出た灰や、堆肥も突っ込んで、完了!

 

E

傾斜をつけて、レンガをあしらって~♪

 

 E

植えるのは、これ! 大好きな多肉植物たち♪

知人の庭からもらってきたり、園芸店で買ってきたり、その辺で拾ってきたりして、

越冬できる種類ばかりを集めました。

 

 E

今は土の部分が多いけど、きっと2~3年後には地表を覆うくらい育ってくれるはず!

どうか無事に根付きますように。

 

ちなみに、トタンは数日経って土が落ち着いたらカットしますよん。

 

 

とにかく、敵はこいつら!

 E

ここを砂浴び場にされたり、掘り返されないよう、

何としても死守せねば!! 

 

 10:09 PM|コメント (4)

ミズキの樹の下で

 E

 

今日はこの春最高のお天気でしたー!

30℃近くまで上がり、まるで夏のような陽射し。

おかげで、一気に宿の布団干しができました。

こんな時に白い柵がとても役立ちます(笑)

 

だけど湿気はないので

日陰に入ると、風が抜けて涼しいのがこの時期です。

E

来客とのおしゃべりは木陰で、爽やかに♪

 

あんまり気持ちが良いので、お昼も外で食べることにしました。

E

今日はたまたま、父の山仕事も休みだったので、

家族揃っての~んびりと。地面に映る木洩れ日がきれい。

 

E

おにぎりと、フキの煮つけや卵焼きという、

何てことのない昼食も、外で食べるだけで一段と美味しく感じるから不思議。

お茶は、冬の間に乾燥させておいた

カバノアナタケ茶(→http://www.nakamano-ie.com/nakamablog/793.html)。

すっかり常飲しています。

 

E

木洩れ日を落としてくれているのは、ミズキの樹。

あ~本当に今日は、清々しい一日でした~!

 

 

*****

 

 

夕食は、先日のクマ肉(→http://www.nakamano-ie.com/nakamablog/1269.html)と

ストックしてあったシカ肉を合いびき肉にして調理してみました。

E

噛み応えのある赤身のクマ肉と、

たっぷりのシカバラ肉の組み合わせに期待して。

 

E 

肉団子にして、酢豚風に。

うん!(^▽^)クマ肉の歯応えも残ってるし、シカ肉の香りもするし、

脂のおかげで締まりすぎてないし、なかなかいいんじゃないかなぁ♪

 

 9:48 PM|コメント (2)

シカ肉レシピvol.15 ざんぎ

自分たちで獲ったエゾシカをいかに美味しくいただくか、というのも我が家のテーマです。

日々、色々と調理していますが、忘備録も兼ねてこのブログに記していくことにします。

※レシピバックナンバーはコチラ→http://www.nakamano-ie.com/nakamablog/recipe

※エゾシカわな猟についてのブログはコチラ→http://www.nakamano-ie.com/nakamablog/shika

 

 

●●シカ肉レシピvol.15 ざんぎ●●

なぜかこの定番料理を忘れてました。

下味つけて、片栗粉つけて、カラッと揚げるだけ。単純に、美味しいです!

部位はどこでもオーケー。今日はソトモモを使いました。

 

E

 

 

 

EE

レシピは、エゾシ会議inくしろで配布されていた冊子に載っていたもの。

鹿肉1㎏に対して味付けは、しょうゆ100g、すりおろしショウガ50g、酒50g。

(鹿肉:しょうゆ:酒:ショウガ=10:1:0.5:0.5が黄金比だそうです。)

10分ほど漬け込んで、片栗粉をまぶして、180℃で5分揚げます。

 

個人的な好みですが、角切りだと口触りが良くない気がするので、

あえて不揃いに乱切りっぽくして、厚み1~2㎝ほどにしました。

サクサクの衣を楽しめるし、揚げ時間も短縮できます。

 

シカざんぎ。文句なしに美味い!!

 

 9:56 PM|コメント (0)

窓をノックするのはだあれ?

 

 E 

駐車スペースの横にあるサイロ。

ここは野生動物に人気のある物件なのですが、改めまして夏の住人をご紹介します。

冬の住人はエゾモモンガ→http://www.nakamano-ie.com/yadoblog/1290.html

 

 

昨日、今年初めての確認ができました。

E

内側の壁に、へばりついています。

 

E

ウサギコウモリです!

その名の通り、ウサギのような長~い耳が特徴です。愛嬌のある顔でしょう?

この時は私が起こしちゃったけど、頭を下にして、通常昼間は寝ています。

 

E

今日は、天井に3~4個体で集まって寝ていました。

(フラッシュを使いたくなかったので、ピンボケ写真ですが)

 

例年通りならば、天井板の上にさらに数十個体の群れがいるはず。

春~夏の間、ここで子育てをしています。

ちなみに冬の間は、別の場所で冬眠しているようです。

 

 

夕方、日が暮れて薄暗くなってくると、サイロからコウモリたちが出動します。

近くでジーッと見ていると、ヒラヒラと飛び回っているのが観察できるんですよ~

まるで羽音のしない小鳥みたい。

 

彼らは夜の間じゅう、飛び回って、ガなどを食べているんだそーです。

実はさっきも、このパソコンのある部屋の窓に何かが当たる音がするので、

暗闇に目を凝らしてみると…

 

ウサギコウモリたちが、窓のすぐ外を飛んでいました!

部屋の明かりに集まってきたガを食べに来ているようです。

 E

窓にとまっているガを直接捕まえる様子も何度か観察できました。

(そっか、だから窓を叩く音がしたんだ!)

さすがに、その様子までは写真には撮れなかったけど。

  

コウモリ も ガ もそうだけど、

家の周りに生息する、あらゆる生き物たちの忙しなさが伝わってくる今日この頃です。

皆それぞれに、間もなく訪れる短い夏を精一杯活動するべく、生きています!

 

 10:33 PM|コメント (0)

クマピー

 

今朝は、母と一緒に家の周りをぐるっとひと回り。

小一時間ほどで、こんなにたくさん食材が手に入りました^^

 E

今がちょうど旬のウドに、フキとコゴミとイラクサ。

それに、ワラビが出始めで初物♪

一時期カゴいっぱいに採れていたシイタケはもう終わりかけみたい。

卵は鶏が毎日、5~6個産んでくれます。

 

 EE

左/立派なコゴミ!同じ場所でも一気には開かないので、わりと長い時期採れます。

右/牧草地や放牧地では厄介者のイラクサ。毎日食べても食べきれない量(笑)

 

 

そんで、今日の夕食。 

 

E

初物のワラビはわさび醤油で。コゴミはマヨネーズ。

イラクサは味噌汁に。 ウドはキンピラと塩麹漬け。

 

E

そして本日のメインはこちら。

ピーマンとシイタケと、ヒグマ肉の炒め物。

そう、いつもならシカ肉のところを、今日はヒグマです。

豚ピー(トンピー)ならぬ、クマピー(笑)

 

クマ肉は、数日前にハンターさんからいただいたもの。

「一度食べてみたいっ!」と言ったら、

すぐに送ってくれました。(ありがとうございます!)

E

これは別の日に焼肉で食べた時の写真だけど、

奥の牛肉と比べると、クマ肉の方が赤身が強い。

味はシカ肉より香りはなくて、意外にクセがないです。(個体差があるのかもしれないけど)

ただし、歯ごたえはある!

噛み切れない硬さではなくて、筋肉質な感じ。

肉食べてます!みたいな歯ごたえ。

初めて食べたけど、舌で味わうんじゃなくて、

噛みしめて味わうお肉なんだなぁと思いました。

 

そんなわけで、今日もまた、山の恵みに感謝!な食卓でした。

ごちそうさまでした(^人^)

 8:33 PM|コメント (2)
Copyright © Nakamano-ie. All Rights Reserved.