北海道標茶町にある旅人宿|なかまの家

なかまの家のロゴ

メールでのお問い合わせ

家を作る。90

 

週末ごとに1袋の漆喰を練っては塗り、

5袋全てを塗り終えました。

 

が、足りない。あと1袋は追加する必要がありそうです。 

タイル貼りを後回しにしている台所と、玄関、そして天井が残っている。

 

 

ひとまず、今週末までに終えた壁は…

 IMG_2205

土間。吹き抜け天井の高い壁を作業するために、再び足場を借りました。

いつもの熊牛のKさんに感謝。とても助かりました。

 

Untitled-25

 足場を使って、高い壁も仕上げました。

 

Untitled-18

南壁。窓や煙突穴や火打梁があって、塗るのに時間かかりました。

上の小さな窓は、枠はなくて四方も漆喰塗りです。

 

Untitled-27

 土間の壁、完成!

 

Untitled-15

居間のニッチ(壁にくぼんだ棚)もいい感じに仕上がった。

ここはぜひ一輪挿しを飾りたいなぁ。 

 

IMG_2285

脱衣所、トイレは今日、塗り終えました。

 

Untitled-17

 

回数を重ねるたびに、漆喰塗りのコツが掴めてきましたよ。

一度目の塗りで、隅や端を丁寧に。

一度塗りから時間があきすぎると、二度塗り時に気泡が入りやすくなるので注意。

二度塗りが終わってからまもなく養生を剥がす。

その際、水で濡らした刷毛ではみ出たスサを押さえると仕上がりがきれいに。

出隅は指で仕上げるのが一番楽できれい。

ただし漆喰の強アルカリ性で肌が荒れるので注意。

 

さて、漆喰は追加注文するとして、次の練りで残りを一気に塗りたいので

まずは天井の石膏ボードを張らねばなりません。

天井はどこまで石膏ボードにするか、羽目板張りにするか、まだ決まっていないのです~。

どうしようかな⁉

 

 12:19 AM|コメント (0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Copyright © Nakamano-ie. All Rights Reserved.